テキトー夫人とゆかいな家族。 ときどき隣人。

【irodori】オンラインSHOPの公式ブログです!オーガニックや健康など生活のお役立ち情報を、公式キャラ「テキトー家族」がゆ~るく発信します♪

【夏も快適】洗えるフィットマスクがおすすめな理由

 

〈この記事の内容〉

・夏に向けた洗えるフィットマスクをご紹介します。

・夏のマスク利用、プレゼントなどのご参考に。

 

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

「夏は暑いし、マスクどうしよう?」

 

最近は新型コロナが少しずつ落ち着いてきて、緊急事態宣言の解除など明るいニュースも増えてきました!

 

でも、まだマスクなどの対策は必要かもしれないわね。

 

今回は、新型コロナがきっかけで使い始めた洗えるフィットマスクについて書いていくわ!

夏のマスクとしてのメリットもあるわよ!

 

、、、今回は、洗えるフィットマスクの使ってみた感想や良かったところを語るテキトー夫人なのであった。

  

夏も快適!洗えるフィットマスク

さっそく洗えるフィットマスクのメリットを2つご紹介してきます。

 

①マスクをしていても呼吸がしやすい

 

「マスクをしていると暑いし、息がしにくい」

 

すでに夏のような暑さを感じる日が増えてきていますが、マスクをしていて多くの人が感じることが、暑くて息がしにくいということではないでしょうか?

 

もし、あなたがそう感じていたら、立体型の顔にフィットする形のマスクをおすすめします!

 

フィットマスクを使用して感じるのが、平面のマスクに比べて鼻や口の周りに息ができる空間があるということです。

この空間があることで、呼吸がしやすいのです。

 

これは、平面のマスクとの大きな違いといってもよいかもしれません。

 

②汗や汚れを洗い流せる

 

暑い日で次に気になるのは、汗をかくことではないでしょうか?

 

汗をかいてマスクが汚れてしまったとき。

使い捨てマスクを使ってもよいのですが、立体型マスクは1回で捨てるのはお金の面でもったいないかもしれません。

 

その点、洗えるマスクであれば、洗って繰り返し使うことができます。

 

洗えるフィットマスクを洗うときには、次の4つに気をつけるとより長く使うことができます。

・中性洗剤を使用する

・香りの強すぎる洗剤を避ける

・マスクを傷つけないよう、丁寧にもみ洗いをする

・陰干しをする

 

こちらの洗剤は、天然素材を使用し、香りも強すぎないため、マスクを洗うときにおすすめです。

irodorismile.base.shop

 

夏の暑さを軽減!洗えるフィットマスクをより快適にするコツ

ここで、夏に快適にマスクを使うコツを少しだけご紹介したいと思います。

 

以前にもご紹介させていただきましたが、アロママスクが手軽にできる方法としておすすめです。 

 

詳しくはこちらをご覧ください。

【アロママスクで気分転換】超簡単アロママスクの作り方とおすすめのアロマオイル3選 - テキトー夫人とゆかいな家族。 ときどき隣人。

 

アロマオイルはいろいろな場面で使用できるので、自分使用としてだけでなく、マスクとセットのプレゼントとしても喜ばれるかも!

 

まとめ

今回は「【夏も快適】洗えるフィットマスクがおすすめな理由」というテーマで書かせていただきました。

  

今年は今までマスクとは無縁な夏にも、マスクを必要とすることがあるかもしれません。 

工夫をしながら、暑い夏も元気に過ごしていきましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

irodorismile.base.shop

【母の月】チョコ好きお母さんへのプレゼントはチョコレートバー

オーガニックライスミルクチョコレートバー アーモンドオレンジ

〈この記事の内容〉

・「母の月(5月)」のプレゼントを探しているあなたへ向けて書いています。

・スイーツ好き、特にチョコ好きなお母さんが喜ぶプレゼントを紹介します。

 

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

「しまった。母の日のプレゼント忘れてた、、、。」

 

先週の日曜日は母の日だったけど、新型コロナの話題が強くて少し印象が薄かった気がしない?

うっかり忘れていたという方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

でも、安心して!

 

今年は自粛で外出ができないなどの状況もあって、5月いっぱいは「母の月」ということでプレゼントを渡せていない方もまだ間に合います!

 

何をプレゼントしたらいいか分からないという方に向けて、スイーツ好き、特にチョコ好きなお母さんへのプレゼントをご紹介するわね。

 

、、、今回はお母さんが喜ぶチョコレートバーを見つけたテキトー夫人なのであった。

  

アーモンドとオレンジの果粒がアクセント!ライスミルクチョコレートバー

オーガニックライスミルクチョコレートバー アーモンドオレンジ

〈おすすめのポイント〉

①100年以上続く老舗メーカーが厳選したオーガニック素材

②アーモンドとオレンジの果粒で感じる特別感

③見た目もかわいいパッケージ

 

①100年以上続く老舗メーカーが厳選したオーガニック素材

ドイツが誇る100年以上続く老舗チョコレートメーカーが作ったチョコレートバー。

素材へのこだわりがハンパじゃないです。

 

原材料は全てオーガニック。

農薬や化学肥料が含まれていない素材を使っています。

 

そのため農薬や化学肥料を気にされる方でも、安心して食べることができます。

 

②アーモンドとオレンジの果粒で感じる特別感

食感で大きな特長がアーモンドとオレンジの果粒が入っていることです。

 

チョコレートのなめらかな舌触りの中に、アーモンドとオレンジのつぶつぶの食感を感じられて、ただのチョコレートバーではないという印象を感じます。

 

このつぶつぶの食感がクセになるという方もいるほど!

 

あなたのお母さんも、このチョコレートバーの特別感で喜んでもらえること間違いなし!!

 

③見た目もかわいいパッケージ

味とは関係ないですが、プレゼントとして「見た目」も大事ですよね。

その点、このチョコレートバーのパッケージはシンプルでおしゃれ。

 

どの年代のお母さんにプレゼントしてもチープな感じはないですし、海外メーカーならではの高級感も感じられます。

 

パッケージを取ると、さらに透明なパッケージでチョコレートバーが二重に包まれていて、この丁寧さも微妙にプラスポイントです。

 

〈商品詳細〉

商品名 

オーガニックライスミルクチョコレートバー アーモンドオレンジ

原材料名 

有機ケインシュガー、有機カカオバター有機カカオマス有機ライスミルクパウダー、有機アーモンド、有機オレンジ果粒、有機ヘーゼルナッツペースト、有機オレンジ精油/香料

カロリー

199kcal

タンパク質

1.1g

脂質

12.8g

炭水化物

19.2g

食塩相当量

0g

価格

390円

irodorismile.base.shop

 

まとめ

今回は「【チョコ好きお母さん】いま選ぶ母の月プレゼントはチョコレートバー」というテーマで書かせていただきました。

 

母の月は年に一度のイベントです。

チョコレートバーをプレゼントして、スイーツ好き・チョコ好きなお母さんに喜んでもらいましょう!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

【スーパーフードで免疫力アップ】お母さんへの贈りものにチアシードこんにゃくゼリー

チアシード 蒟蒻ゼリー りんご

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

5月10日は母の日ですよ!

今年は5月全体を「母の月」というみたいだけど、皆さん忘れてないわよね笑

 

何を贈ろうか迷っているあなたにはアシードこんにゃくゼリーをおすすめ!

ということで、さっそくご紹介するわね!

 

、、、今回は、母の日の贈りものとして、チアシードこんにゃくゼリーを思いついたテキトー夫人なのであった。

 

お母さんへの贈りものに!チアシードこんにゃくゼリー

チアシード 蒟蒻ゼリー ぶどう

 

それでは、チアシードこんにゃくゼリーをご紹介していきます!

 

写真はぶどう味ですが、レモン味、もも味、りんご味などいろいろな味があります!

どれも「フルーツをそのまま食べているんじゃないか」と思うほどのみずみずしさ!

 

ゼリー自体がとても美味しいのですが、それだけではありません。

こんにゃくゼリーの中に「チアシードが入っています!

 

詳しくは後述しますが、アシードは海外のセレブの中でも有名なスーパーフードなのです!

 

こんにゃくゼリーのほどよい弾力の中にある、チアシードのぷちぷちとした食感がやみつきになります。

  

お母さんへの贈りものにチアシードこんにゃくゼリー

そんなチアシードこんにゃくゼリーですが、ぜひ母の日(母の月)の贈りものとしておすすめしたいのです!

 

その理由がこちらの3つです!

 

 ①チアシードの食感がクセになる

 ②チアシードは免疫力アップを期待できる

 ③価格、サイズ感がとても手軽 

 

ひとつずつご説明します。

 

①チアシードの食感がクセになる

 

アシードは食感がぷちぷちしています!

例えるなら「海ぶどう」のような感じです。

 

この食感が好きという方が多いのです。

 

初めてチアシードを食べた方からは

・このプチプチとした食感がいいよね

・ゼリーなのにプチプチしているのが食べていて楽しくなる

という感想も!

 

②チアシードは免疫力アップを期待できる 

 

アシードは、その名の通り「チア」という植物の「シード(種)」のことです。

 

アシードは多くの栄養を含んでいるのですが、今回注目するのは食物繊維

 

アシードは100g中に34gの食物繊維を含んでいます。アメリカ農務省農村開発局調べ)

 

それがどのくらいの量かというと、

キャベツ 1.8g

バナナ  1.1g

ごぼう  6.1g

納豆   6.7g (全て100g中)

〈参考〉 https://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fiber.html

 

食物繊維が多いといわれている食品の中でも、圧倒的にチアシードの食物繊維の量が多いです!

 

食物繊維は腸の老廃物を出したり、善玉菌を活性化させたりして体調を整えてくれます!

 

健康を意識するお母さんに、チアシードはもってこいの食材なのです!

 

③価格、サイズ感がとても手軽 

価格は350円で、サイズも大き過ぎないのが特長です。

 

贈りものとして何かひとつプラスしたいときや、あまりお金をかけずに感謝の気持ちを伝えたいという方におすすめです! 

irodorismile.base.shop

冷やすと美味しい!おすすめの食べ方

 

アシードこんにゃくゼリーのおすすめの食べ方をご紹介します!

 

冷蔵庫で冷やしても美味しいですが、暑い日には凍らせて食べるのも美味しいです!

シャーベットとようなシャリシャリした食感と冷たさが、暑さを忘れさせてくれます。

 

ゼリーの食感とチアシードのプチプチ、そして、シャーベットのシャリシャリとした食感の3つの食感をぜひ楽しんでください!

 

まとめ

 

今回は「【スーパーフードで免疫力アップ】お母さんへの贈りものにチアシードこんにゃくゼリー」というテーマで書かせていただきました。

 

明日は母の日。

そして今月は母の月。

 

この機会に日頃の感謝をお母さんに伝えましょう!

irodorismile.base.shop

【おうち時間のおやつはカシューナッツ】あれと一緒に食べる美味しい食べ方

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

長く続く自粛生活。

子どものおやつをどうしようかと考える今日この頃。

 

最近、カシューナッツをあるものと一緒に食べる美味しい食べ方を見つけたの!

栄養も摂れるし、皆さんにもご紹介するわね!

 

、、、今回はおやつとしてもおすすめの、カシューナッツの食べ方を見つけたテキトー夫人なのであった。

 

〈目次〉

・超簡単!カシューナッツとあれを一緒に食べてみる

・仕事と子育てをがんばるあなたに!カシューナッツの栄養

・より健康を意識するなら有機カシューナッツ

・まとめ

 

超簡単!カシューナッツとあれを一緒に食べてみる

 

さっそくですが、カシューナッツの美味しい食べ方をご紹介します。

 

カシューナッツというと、炒めて食べたりサラダに混ぜて食べてみたりしますよね。

固すぎず柔らかすぎない食感で子どもにも人気がありますが、とても簡単にカシューナッツを楽しめる食べ方があります。

 

それは、ヨーグルトと一緒に食べる方法です。

 

やり方はヨーグルトにカシューナッツを入れるだけ。

忙しいときでも、時間をかけることなく作ることができます。

 

カシューナッツとヨーグルトって合うの?」と思われる方もいるかもしれません。

それが、合うんです!

 

特に砂糖の入っていないプレーンのヨーグルトは、酸っぱさがありますよね。

カシューナッツを入れてみてください。

 

酸っぱさはありますが、噛んでいるうちにカシューナッツの甘みが少しずつ出てきて、酸っぱさがまろやかになってきます。

 

ヨーグルトは発酵食品として免疫力アップも期待できます。

ぜひ一度試してみてください。

 

仕事と子育てをがんばるあなたに!カシューナッツの栄養

 

カシューナッツには多くの栄養が含まれています。

 

いくつか挙げると

オレイン酸

・タンパク質

ビタミンB1・K

・鉄分

など、疲れやすい体質を改善したり、貧血によいとされたりする成分がたっぷりです。

 

〈こんな人におすすめ〉 

・自粛生活になり仕事と子育ての両立で疲れを感じている

・もともと貧血ぎみで鉄分を積極的に摂りたい

・子どもに食べせたいおやつを探している

 

注意点としては、カロリー。

手軽にぱくぱくと食べられますが、食べすぎないようにしましょう! 

 

より健康を意識するなら有機カシューナッツ

健康を意識する方は、有機カシューナッツがおすすめ!

添加物や保存料が含まれていないので安心して食べることができます。 

 

そのまま食べられて味付けはされていないので、カシューナッツ本来の味を楽しむことができます。

irodorismile.base.shop

 

まとめ

今回は「【おうち時間のおやつはカシューナッツ】あれと一緒に食べる美味しい食べ方」というテーマで書かせていただきました。

 

自粛が続くなか、ご自身や家族の食生活は気になるところですよね!

 

カシューナッツとヨーグルトで、コロナに負けずに元気に過ごしましょう!!

【ブラッドオレンジ味で爽快】オーガニックジュースで熱中症を予防しよう!

オーガニック ブラッドオレンジソーダ

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

これからの暑い季節、水分補給は必須よね!

美味しくて暑い季節にぴったりのオーガニックブラッドオレンジソーダっていう飲み物を見つけたから、今回皆さんにもご紹介するわね!

 

、、、今回はこれからの季節におすすめな飲み物を見つけたテキトー夫人なのであった。

 

〈目次〉

・のどが渇いたときに!オーガニックブラッドオレンジソーダ

有機きび糖で熱中症予防!

・おしゃれな空きビンはインテリアにぴったり!

・まとめ

 

のどが渇いたときに!オーガニックブラッドオレンジソーダ

さっそくですが、オーガニックブラッドオレンジソーダについてご紹介します!

 

まずは見た目ですが、写真をご覧いただくとお分かりいただけるように、ブラッドオレンジの色をしています。

 

それもそのはず。

実際に、オーガニックのブラッドオレンジの果肉が入っています。

着色料は使われていないので、まさにブラッドオレンジそのものの色なのです。

 

そして気になる味ですが、一口飲むとブラッドオレンジの味と香りが口の中いっぱいに広がります。

 

炭酸飲料なので、シュワッとした感覚も爽快さをさらに高めてくれます。

微炭酸で炭酸が苦手な方でもとても飲みやすいです。

 

次のような場面でとてもおすすめです!

冷蔵庫で冷やして、、、

・暑いなか帰宅したとき

・お風呂上がり

・気分を変えたいとき

 

ちなみに、アルコールは含まれていないので、お酒が苦手な方でも安心して飲むことができます。

 

有機きび糖で熱中症予防!

f:id:tekito_family:20200505202750p:plain

 

これから暑くなってくると気になるのが熱中症ですよね。

年々暑くなる日本の夏には、熱中症対策が欠かせません。

 

上でご紹介したブラッドオレンジソーダには、有機きび糖が使われています。

きび糖の大きな特徴が、他の砂糖に比べてミネラルが多く含まれているということです。

 

そのミネラルのひとつにカリウムという物質があります。

このカリウムを撮ることが、熱中症対策によいとされているのです。

 

カリウムが不足すると脱水症状になります。

しかし、カリウムは汗と一緒に流れ出てしまうので、汗をかきやすい暑い時期は意識してとることが重要なのです。

 

きび糖にはカリウムが含まれているので、カリウム不足にはぴったりです。

 

おしゃれな空きビンはインテリアにぴったり!

f:id:tekito_family:20200505203837p:plain


注目なのは中身だけではありません。

飲み物が入っているビン自体もとてもおしゃれにつくられています。

 

飲み終わった空きビンは、一輪挿しの花瓶に!

花を飾らなくても空きビンを置いておくだけでインテリアグッズのひとつに変わります。

 

ビンの形やラベルの絵など、お部屋のイメージに合わせて使ってみてくださいね!

 

irodorismile.base.shop

 

まとめ

今回は「【ブラッドオレンジ味で爽快】オーガニックジュースで熱中症を予防しよう!」というテーマで書かせていただきました。

 

これからくる暑い夏!

オーガニックブラッドオレンジソーダで爽快な夏にしちゃいましょう!

【アロママスクで気分転換】超簡単アロママスクの作り方とおすすめのアロマオイル3選

カラフル布マスク(花柄・白地に赤色・Mサイズ・1枚入り)

 

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

「もっと快適にマスクが使えないかしら?」と思っていたら、アロママスクのことを教えてもらったの!

 

とっても簡単にできるから、アロママスクの作り方とおすすめのアロマオイルをご紹介するわね!

 

、、、今回はアロママスクとアロマオイルについてを学んだテキトー夫人なのであった。

 

〈目次〉

・超簡単!アロママスクの作り方

・アロママスクに向いているアロマオイル3選

・まとめ

 

超簡単!アロママスクの作り方

 

外出にはかかせないマスク。

見た目のおしゃれさにプラスして、できるだけ快適に使いたいですよね!

 

そんなときに、マスクにちょっとした工夫をすることで、快適さをアップする方法があります。

 

それは、マスクにアロマの香りを付けたアロママスクです。

 

それでは、さっそくアロママスクの作り方をご紹介します。

 

〈用意するもの〉

・アロマオイル

・チャック付きのビニール袋

ティッシュペーパー

・マスク

 

〈作り方〉

ティッシュペーパーにアロマエッセンシャルオイルを垂らして、垂らした箇所を内側にして折る

香りが強くなり過ぎないように、1滴から調整するとよいです。

 

②チャック付きのビニール袋にマスクとアロマ付きティッシュペーパーを入れる

 

③そのまま一晩置いておく

朝にはアロマの香りが付いたマスクができあがっています!

 

ぜひアロマオイルは、天然のものを使うようにしてくださいね。

 

アロママスクに向いているアロマオイル3選

いつでもアロマ ペパーミント

 

アロマオイルと一言で言っても、種類がたくさんあります。

アロマに馴染みがない方は、どれを選んだらよいのか迷ってしまいますよね?

 

そこで、ここでアロママスクに向いてるアロマオイルをご紹介したいと思います。

 

①ペパーミント

ティーツリー

③ラベンダー

 

①ペパーミント

その他にも、鼻やのどがスーッとする効果があるので、マスクにペパーミントの香りを染み込ませておくことで、自然に爽やかな呼吸をすることができます。

また、ペパーミントは冷却効果があるといわれています。これから暑い季節にマスクをするときにぴったりです。

 

ティーツリー

ティーツリーには呼吸機能や肺の活動を補う効果があるといわれています。

殺菌力が強いことでも知られているので、免疫力が気になる方にもオススメ!

集中力が上がる香りとしても人気があります。

 

③ラベンダー

ラベンダーの香りはリラックス効果があるといわれています。「気分を変えたい」と思ったときにおすすめです。

 

注意点として、妊娠中の方や香りが体に合わないかもしれないという方は、確認をしてから使うようにしてください。

 

以前にご紹介した通り、香りには大きな効果があります。

 

ぜひご自身に合ったアロマオイルを見つけて、取り入れてみてください。

 

irodorismile.base.shop

まとめ 

今回は「【アロママスクで気分転換】アロママスクの作り方とおすすめのアロマオイル3選」というテーマで書いてみました。

 

聞くところによると、まだまだマスクが必要な状況は続くようです。

 

マスクとアロマオイルを組み合わせて、見た目も使い心地も良いマスクをつくっちゃいましょう!

 

irodorismile.base.shop

【マスク焼けを予防しよう】日焼け止めを効果的に使う5つのステップ

こんにちは!

皆さんの毎日にirodoriを♡

テキトー夫人です。

 

最近「マスク焼けをしちゃった」なんていう話を友達から聞いたの!

確かに5月に入って少しずつ日差しが強くなっているのかも。

 

今年はマスクをすることも多いから、私たちもマスク焼けをしないように気をつけなきゃ!

 

ということで、マスク焼けの予防方法をご紹介するわよ!

 

、、、今回はマスク焼けを予防するための、効果的な日焼け止めの塗り方を調べてみたテキトー夫人なのであった。

 

真夏と同じレベル!5月の日差し 

f:id:tekito_family:20200503131343p:plain

「5月になると日差しが強くなる」

 

こんな話を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?

 

確かに5月は気温がグッと高くなって、夏のような日もありますよね。

では、実際に日差しは強いのでしょうか。

 

ここに1年間の紫外線量の変化を表した表があります。

box1

出典 https://weathernews.jp/s/topics/201904/190225/

 

UV-Aとは、肌の奥まで影響がある紫外線

UV-Bとは、肌の表面近くで影響がある紫外線のことです。

 

UV-Aは肌の奥まで届く紫外線のため、肌にとって重要なコラーゲンやヒアルロン酸をつくる細胞を傷つけてしまいます。

その結果、肌のシワやたるみにつながります。

 

一方、UV-Bは、日焼けによって肌が赤くなったり、シミになったりする原因になります。

 

上の表をみると、UV-AとUV-Bのどちらも、4〜5月にかけて急激に量が増えていることがわかります。

 

特に驚きなのは、UV-Aは5月と7月の量がほとんど変わらないということです。

つまり、5月の今のうちから真夏並みの紫外線対策が必要ということなのです。

 

マスク焼け対策!日焼け止めの効果的な塗り方 

f:id:tekito_family:20200503132819j:plain

 

今年がいつもと違うのは、5月になっても多くの人がマスクをしているということですよね。

 

マスクをして外出したらマスクの形に日焼けしていた!なんてことが起こりやすいのです。

そうなる前になんとかしたい!

 

そこで、手軽にできる対策は日焼け止めを塗ることです。

ここでは、顔の日焼け止めの効果的な塗り方をご紹介します。

 

〈日焼け止めの塗り方〉

①適量を顔の5ヶ所(両ほお、額、鼻、あご)に置く

クリームタイプは「パール粒1個分」、エマルジョンタイプ(乳液タイプ)は「1円硬貨大」が目安です。

 

②指全体を使って、ほおからなじませる

 

③「額」は中心から髪の生え際へ、「鼻すじ」は上から下へ、「あご」は中心からフェイスラインに沿って、それぞれなじませる

 

④その他にも「目元」は目頭から目尻へやさしく、「首」は鎖骨から顔に向けてなじませる

 

⑤①から④の要領で、重ねづけをする。

参考 その塗り方、大丈夫?意外に知らない日焼け止めの基本「塗り方」と「盲点」とは? | 美容の情報 | ワタシプラス/資生堂

 

この流れで、2〜3時間おきに日焼け止めを塗ると、より効果的に日焼け止めを使うことができます。

 

最近はおしゃれなマスクが増えて明るい気持ちになりますが、マスク焼けをしてしまっては、それも半減してしまいます。

 

日焼け対策をばっちりして、日差しが強くなる季節を迎えましょう!

irodorismile.base.shop

 

 まとめ

今回は「【マスク焼けを予防しよう】日焼け止めを効果的に使う5つのステップ」というテーマで書かせていただきました。

 

コロナ対策をしていると、日焼け対策はついつい忘れがちになってしまいます。

 

日焼け対策はこれから夏に向けても重要になってくるので、今回ご紹介したことをぜひご参考にしてみてくださいね!

 

irodorismile.base.shop