テキトー夫人とゆかいな家族。 ときどき隣人。

【irodori】オンラインSHOPの公式ブログです!オーガニックや健康など生活のお役立ち情報を、公式キャラ「テキトー家族」がゆ~るく発信します♪

【テキトー夫人】花粉症対策のための5つの習慣

洗えるフィットマスク(ピンク・3枚入り)

こんにちは!

テキトー夫人です。

 

暖かな春らしい日が増えてきましたね!

今年は新型コロナウイルスの話題ばかりだけど、花粉症の方は花粉症対策もしっかりしたいところ。

 

花粉症の方には新型コロナウイルスと同じか、それ以上に防ぎたい花粉症の対策方法が知りたいですよね?

 

ということで、調べてみたわ!!

 

、、、今日は、花粉症対策について調べてみたテキトー夫人なのであった。

 

花粉症対策のための5つの習慣

ある調査によると、日本人の2人に1人がかかったことがあるといわれている花粉症。

 

その多くがスギ花粉やヒノキ花粉で、2月〜5月までの飛散量が年間で一番多いため、花粉症は春のイメージが強いのです。

 

花粉症の主な原因は、スギ花粉やヒノキ花粉が体内に入ることで起こる免疫反応です。

 

花粉が体内に入り、抗体からアレルギーを誘発する物質が出ることで、くしゃみや鼻水などが症状として現れます!

 

ということで、花粉症対策として大切なのは、花粉を体内に極力入れないことです。

 

では、どうすれば体内に入る花粉の量を減らすための5つの習慣をご紹介します!

 

①規則正しい食生活

②外から家や部屋に入るときは服についた花粉を払い落とす

③部屋をこまめに掃除する

④うがいや洗顔をして花粉を洗い流す

⑤できるだけ凹凸の少ない素材の服を選ぶ

 

①規則正しい食生活

これは花粉症に限ったことではありませんが、規則正しい食生活で体調をしっかり管理することが大切です。

お酒やお菓子などを控え目にして、体に優しいお茶や野菜などで十分な栄養を摂ることを意識しましょう。

 

②外から家や部屋に入るときは服についた花粉を払い落とす

仕事や学校など、一日中外出をしていると、着ている服にも花粉がついています。

その服を着たまま家や室内に入ると、室内でも花粉を吸い込むことになってしまいます。

 

それを防ぐためには、着ている服の花粉を払い落としてから家や部屋に入ることがオススメです!

 

③部屋をこまめに掃除する

②のように室内に花粉が入らないように気をつけていても、完全に防ぐことはできません。

そのため、こまめに掃除をして花粉を取り除くことが大切です。

ホコリやダニなども一緒に取り除くことができるので、アレルギー体質の方には掃除は一石二鳥ですね。

 

④うがいや洗顔をして花粉を洗い流す

外にいるとすでに花粉を吸っていたり、服などに守られていない顔にも花粉がついていたりします。

 

そのため、帰宅したときにはうがいや洗顔をして、花粉を洗い流すことで花粉の影響を抑えることができます。

 

⑤できるだけ凹凸の少ない素材の服を選ぶ

服の素材がニットやフリースなどの凸凹している素材だと、花粉が服につきやすいです。

逆に、トレンチコートやジャンパーなどの凸凹が少なくツルツルした素材は花粉がつきにくいのです。

 

なので、花粉が気になる方は、できるだけツルツルした素材を選んで出掛けることをオススメします!

 

まとめ

今回は花粉症対策のための5つの習慣をご紹介しました!

 

ついつい忘れてしまいそうな5つですが、花粉症だけでなく新型コロナウイルスやインフルエンザ対策にもなります!

 

ひとつひとつを習慣にすることで春を満喫しましょう!!